ボートレースのモーターとプロペラの重要性
2017/11/06
競艇(ボートレース)の勝敗を左右するのは、選手の実力とモーターやプロペラだとされています。ボートは、個々の選手が違うものを使用すると性能に差が生じてしまうことから、競艇場ごとに同じメーカーのものが使用されることになっています。
プロペラに関しては、カスタマイズすることは現在では禁止されているので、ヤマト発動機製のものかナカシマプロペラ製のもののどちらかを選択して使っています。
モーターは、基本的には同じ条件になるように設定されていますが、プロペラの角度いわゆるチルトによってターンマークを回るときの速度が異なります。
優秀な選手は、プロペラの角度を上手に調整することができるので、直線速度が速くなり、さらにターンマークを回るときの減速を最小限に抑えることができるので、レース成績もかなり良くなります。また直線のスピードとターンマークを回る速度の両立は難しいので、選手がそれぞれ考えてプロペラの角度を調整することになります。
一番ランキングの高いA1クラスの選手の条件としては、ターンマークを回る時の減速を最小限にして、直線でトップスピードを出す事なので、一流選手は整備においても一流だといえます。
選手の能力とモーターやプロペラの調整どちらもレース結果に影響を及ぼすので、競艇の予想は非常に難しいものになりますが、ランキングやレース前の状態を見ればある程度予想される場合もあります。競艇は、現在三連単という投票方式を取り入れていますが、6艇のうちの3艇の順位を当てなければならないので、初心者には予想が困難になります。
その点では、昔からある2連複などは1着と2着にくる2艇が当たれば的中なので配当金が少なくなりますが、その分外れることが少なくなります。
贔屓にしている選手がいる場合は、競馬のように単勝を買いたい場合がありますが、レースによっては1倍のまま動かないこともあるので、賭けが成立しないことから単勝を好んで買う人はかなりの少数派だとされています。
勝率を高める投票方法としては二連複などがおすすめですが、新聞や情報サイトに記載されている出走表のモーター2連対率に注目をすると、モーターの優秀さを知ることができるので、数値の高いものを選ぶと的中率をわずかながらに上げることができます。
モーターの性能は整備士の技術力の高さにもよるので、優秀な選手が使用していたモーターは他の選手が使っても、優秀な成績を納める確率が高くなる傾向があります。